思い立ったがキチ日!

大変唐突に新潟に行ってきました。
前に聞いていたAKガーデンが新潟で開催というのと
その主催というか共催が、あの有名なガタケット。
ガタケットといえば新潟コミティアの主催でもありますし、
しかも150記念回ということで、ふらふらしながら行ってきました。
まぁ、一人じゃたぶん行かなかったんですが、
ちょっと前にオタクの学校のアフターにお邪魔したら
AKガーデンの皆さんがいたので、
(混じればいいかw)という浅はかな考えで行きました(笑)

というわけで、新潟駅からバスに乗って会場へ。
あっ九州コミティアのチラシ忘れたー!って思いつつ、
「2月の告知チラシなので紛らわしくない?」って意見もあったし、
まぁ、うん、結果オーライだよたぶん。
かなりの人出もあったし、ちょっと独特な部分が多すぎて
おもしろいし、勉強にもなった。
何このイベント―――!!!って感じで楽しかった。

ジオラマ的なもので写真撮っていいとのことだったので
撮りました。
ラーメンは会場で購入。ただのラーメンw
ガデ子ちゃんもいたー!かわいい!

ひつじと撮ってもらったし、同じ色だよー!
中の人は声優さんだということで、
開場中に丸投げされたPRタイム、すらすらしゃべってました。
やっぱスキルある人すごいなー!
ちなみに一番面白かったのは、
ガタケットにDJがいらっしゃること!
普通のおじさんなのに、ちょっと小ネタばっか挟みすぎの
変なMCというか、基本的には注意事項放送なんだけど、
笑って笑って仕方なかったですね。
打ち上げにも混じり新潟名物

もも太郎!!!(リンゴ果汁・いちご味)
これかー!!!
九州で言うところの袋氷(いちご味)を全く同じでしたw
翌日は「新潟アニメマンガ情報館」へ。
常設展で散々遊んで、「蒼樹うめ」展へ。
デジタル作画の展示ってどうなの?!って思ってたんですが
勉強になったし、楽しかったですね。
それなりに大きい絵で飾ってあるので、細部がすごく良く見えて、
アナログ原画の展示と変わらない気持ちでした。

帰りは「ぽんしゅ館」も寄れて、楽しい新潟旅でした。
「当日の朝起きれたら行くわ」というかなりアバウトな決定でしたが、
行ってよかったです。

お土産はこんな感じ・・・
いちばん目的だった「トキ」の「佐渡牛乳」が買えず、
バターやチーズケーキ、ヨーグルトドリンクのみでした。
新潟市内は「佐渡牛乳はマイナー」というのを初めて知った!
「トキ」柄のパッケージで可愛いので、ぜひ買って帰りたいと思ったのですが、
お店の方に聞いたら「健康食品店ならあるんじゃないですかね」とのこと。
次きたときは佐渡島まで行こうと思います( ゚◡ ゚ )9
以上、旅でした。